wmia_master のすべての投稿

「セミナー及び懇親会(高知大会)」開催のご案内

平素より当協会の事業活動に対しまして格別のご理解ご協力を賜わり、感謝申し上げます。  さて、このたび、廃棄物処理業・リサイクル業の関係者様対象に、「弁護士による廃棄物処理法の実務ポイント」と題しまして無料セミナーを開催いたします。  また、セミナー終了後、ご参加いただきました皆様の親睦及び交流を図っていただける懇親会を予定しております。  ご多忙中誠に恐縮とは存じますが、万障お繰り合わせの上ぜひご出席ください。

敬具

 

  1 日 時  令和1年10月29日(火)        セミナー16時00分~18時00分/懇親会18時00分~19時30分   2 場 所  高知パレスホテル        〒780-0843 高知県高知市廿代町1−18 TEL088-825-0100           3 講演・セミナー内容        弁護士による廃棄物処理法の実務ポイント  顧問弁護士 芝田 麻里        ~近時の行政処分事例と廃プラ事情等~     4 懇親会費 6.000円/1人(当日お持ち下さい。領収書発行させて頂きます)   <申込み及び問合せ先> 〒550-0023 大阪府大阪市西区新町1-6-23四ツ橋大川ビル7F 一般社団法人 廃棄物管理業協会事務局 柳川(ヤナガワ) TEL 06-6538-0066   >>>>参加申込書はこちらよりダウンロードをお願いします。 「セミナー及び懇親会(高知大会)」開催のご案内および申込書  

セミナー及び懇親会(広島大会)を開催いたしました

当協会の正会員・賛助会員、取引先及び関係者の方に対して 広島市内にてセミナー及び懇親会を下記にて開催いたしました。   日 時    令和1年9月25日(水) セミナー16時00分~/懇親会18時00分~   会 場    広島グランドインテリジェントホテル        〒732-0828広島県広島市南区京橋町1-4   35名余の方にご参加いただきました。 またセミナー終了後、親睦及び交流をはかる目的のもと、懇親会を開催させていただきました。 大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 今後も適切なテーマを選び、時宜に応じ廃棄物業会セミナーを開催して参りますので、出来るだけ多くの方々にご参加頂ければ幸いです。   *当協会の理事11名による理事会の様子     *当協会顧問弁護士によるセミナーの様子  テーマ「廃棄物処理法の法改等」弁護士芝田麻里             *有識者をお招きしてのセミナーの様子 テーマ「働き方改革及び労働安全衛生」㈱オガワエコノス人事部課長 堀千奈美様        *セミナー終了後の懇親会の様子 梅田理事による開会・乾杯挨拶     ご歓談     齊藤理事による中締めの挨拶       次回セミナー高知大会開催予定日時・場所 日時 10月29日(火) 場所 高知パレスホテル    〒780-0843高知県高知市廿代町1-18    TEL: 088-825-2010    *詳細につきましては新着情報にて随時更新いたします。

新規会員様のご紹介

このたび、当協会にご入会いただきました会員様をご紹介いたします。 株式会社リマト様です。 プロフィールは以下の通りです。 ■株式会社リマト 【本社住所】101-0021 東京都千代田区外神田3-6-10 【TEL】03-5298-5502 【FAX】03-5298-5503 【事業内容】 リサイクル事業に関するコンプライアンス適正化及び運営管理

株式会社オガワエコノス福山工場の工場見学のご案内

平素より当協会の事業活動に対しまして格別のご理解ご協力を賜わり、感謝申し上げます。  このたび、株式会社オガワエコノス福山工場の工場見学を開催いたします。会員皆様の知識・ネットワーク拡大のため、見学会を企画いたしましたので、下記の通りご案内させていただきます。     1 日   時   令和1年9月26日(木)10:00~11:30          (9:50までに現地にご集合下さい。現地集合・現地解散の予定。)   2 視 察 先   株式会社オガワエコノス 福山工場           〒721-0956広島県福山市箕沖町106番地3           TEL:084-999-5300           ※上記場所へ直接お集まりください。   3 参 加 費   無料   4 訪問先企業へは各自お車をご用意の上、お越しください。また、駐車場に限りが   ある為、お車で来られる場合はその旨お知らせ下さい。      <申込み及び問合せ先> 〒550-0023 大阪府大阪市西区新町1-6-23四ツ橋大川ビル7F 一般社団法人 廃棄物管理業協会事務局 柳川(ヤナガワ) TEL 06-6538-0066   >>>>参加申込書はこちらよりダウンロードをお願いします。 株式会社オガワエコノス福山工場の工場見学のご案内および申込書  

「セミナー及び懇親会(広島大会)」開催のご案内

平素より当協会の事業活動に対しまして格別のご理解ご協力を賜わり、感謝申し上げます。  さて、このたび、廃棄物処理業・リサイクル業の関係者様対象に、「弁護士による廃棄物処理法の実務ポイント」と題しまして無料セミナーを開催いたします。  また、セミナー終了後、ご参加いただきました皆様の親睦及び交流を図っていただける懇親会を予定しております。  ご多忙中誠に恐縮とは存じますが、万障お繰り合わせの上ぜひご出席ください。

敬具

 

  1 日 時  令和1年9月25日(水)        セミナー16時00分~18時00分/懇親会18時00分~19時30分   2 場 所  広島グランドインテリジェントホテル        〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1-4 TEL 082-263-5111   3 講演・セミナー内容        廃棄物処理法の法改正等セミナー 顧問弁護士 芝田麻里弁護士        働き方改革及び労働安全衛生   株式会社オガワエコノス                        人事部課長  堀 千奈美様                        人事部    丸町美紀美様    4 懇親会費 6.000円/1人(当日お持ち下さい。領収書発行させて頂きます)   <申込み及び問合せ先> 〒550-0023 大阪府大阪市西区新町1-6-23四ツ橋大川ビル7F 一般社団法人 廃棄物管理業協会事務局 柳川(ヤナガワ) TEL 06-6538-0066   >>>>参加申込書はこちらよりダウンロードをお願いします。 「セミナー及び懇親会(広島大会)」開催のご案内および申込書  

新規会員様のご紹介

このたび、当協会にご入会いただきました会員様をご紹介いたします。 株式会社サニーマネジメント様です。 プロフィールは以下の通りです。 ■株式会社サニーマネジメント 【本社住所】649-6222 和歌山県岩出市岡田258番地の9 【TEL】0736-61-7768 【FAX】0736-69-0202 【事業内容】

お盆休暇期間

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間をお盆休暇とさせていただきます。 何かとご不便をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
【お盆休暇期間】 2017年8月10日(土)~2016年8月18日(日) ※2017年8月19日(月)より、通常業務を開始いたします。

セミナー及び懇親会(北海道大会)を開催いたしました

当協会の正会員・賛助会員、取引先及び関係者の方に対して 札幌市内にてセミナー及び懇親会を下記にて開催いたしました。   日 時    令和元年7月24日(水) セミナー16時00分~/懇親会18時00分~   会 場    ANAクラウンプラザホテル札幌        〒060-0003北海道札幌市中央区北三条西1丁目   35名余の方にご参加いただきました。 またセミナー終了後、親睦及び交流をはかる目的のもと、懇親会を開催させていただきました。 大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 今後も適切なテーマを選び、時宜に応じ廃棄物業会セミナーを開催して参りますので、出来るだけ多くの方々にご参加頂ければ幸いです。   *セミナーの様子         顧問弁護士:芝田麻里         理事井上崇之              次回セミナー広島大会開催予定日時 日時 9月25日(水) 場所 広島グランドインテリジェントホテル    〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1-4    TEL: 082-263-5111    *詳細につきましては新着情報にて随時更新いたします。

EZOECO(エゾエコ)事業の工場見学のご案内

平素より当協会の事業活動に対しまして格別のご理解ご協力を賜わり、感謝申し上げます。 さて、このたび、株式会社鈴木商会様のEZOECO(エゾエコ)事業の工場見学を開催いたします。 会員皆様の知識・ネットワーク拡大のため、見学会を企画いたしましたので、 下記の通りご案内させていただきます。     1 日 時 令和元年7月25日(木)9:30 ~ 11:00 (920までに現地にご集合下さい。現地集合・現地解散の予定。) 2 視 察 先 株式会社鈴木商会 札幌西事業所 〒063-0835 札幌市西区発寒15条13丁目3番1号 TEL:011-662-2211(代) ※上記場所へ直接お集まりください。 3 参加費 会員様:無料 4 訪問先企業へは各自お車をご用意の上、お越しください。また、駐車場に限りが ある為、お車で来られる場合はその旨お知らせ下さい。 (申込書記入欄「車利用あり」に〇印をお願いいたします。) <申込み及び問合せ先> 〒550-0023 大阪府大阪市西区新町1-6-23四ツ橋大川ビル7F 一般社団法人 廃棄物管理業協会事務局 柳川(ヤナガワ) TEL 06-6538-0066

「セミナー及び懇親会(北海道大会)」開催のご案内

平素より当協会の事業活動に対しまして格別のご理解ご協力を賜わり、感謝申し上げます。 さて、このたび、廃棄物処理業・リサイクル業の関係者様対象に、「弁護士による廃棄物処理法の実務ポイント」と題しまして無料セミナーを開催いたします。また、セミナー終了後、ご参加いただきました皆様の親睦及び交流を図っていただける懇親会を予定しております。 ご多忙中誠に恐縮とは存じますが、万障お繰り合わせの上ぜひご出席ください。   1 日 時 令和元年7月24日(水) セミナー16時00分~18時00分 (15時30分より受付を開始します) 懇親会18時00分~19時30分   2 場 所 ANAクラウンプラザホテル札幌 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西1丁目 セミナー会場 3F【祥雲】/懇親会会場 3F【孔雀】   3 講演・セミナー内容
  • 廃棄物管理業協会の設立趣旨について            代表理事 大上純也
  • 廃棄物管理業協会の活動内容について            理事   梅田泰志
  • 廃棄物管理業者育成の認定試験について           理事   井上崇之
  • 弁護士による廃棄物処理法の実務ポイント              顧問弁護士芝田麻里
    4 懇親会費 6,000円/1人(当日お持ち下さい。領収書を発行させて頂きます。)     <申込み及び問合せ先> 〒550-0023 大阪府大阪市西区新町1-6-23四ツ橋大川ビル7F 一般社団法人 廃棄物管理業協会事務局 柳川(ヤナガワ) TEL 06-6538-0066

新規会員様のご紹介

このたび、当協会にご入会いただきました会員様をご紹介いたします。 株式会社環境エイジェンシー 様です。 プロフィールは以下の通りです。 ■株式会社環境エイジェンシー 【本社住所】819-0384 福岡市西区大字太郎丸786番地1 【TEL】092-807-1499 【FAX】092-807-2953 【事業内容】一般廃棄物収集運搬業

新規会員様のご紹介

このたび、当協会にご入会いただきました会員様をご紹介いたします。 株式会社オノセイ様です。 プロフィールは以下の通りです。 ■株式会社オノセイ 【本社住所】457-0821 愛知県名古屋市南区弥次ヱ町2-31-1 【TEL】052-613-1221 【FAX】052-613-1523 【ご担当者】伊藤 和也 【事業内容】古紙卸問屋

「第3回定時総会」開催のご案内

定時総会を本年も下記のとおり開催いたします。

1 日 時 令和元年5月24日(金) 基調講演/16:00~17:00 定時総会/17:00~18:00  懇親会/18:30〜20:00   2 場 所 【基調講演・総会会場】 TKPガーデンシティPREMIUM 心斎橋 〒542-0081大阪市中央区南船場 4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル カンファレンスルーム4D(会場は4階になります)   【懇親会会場】 ホテルトラスティ心斎橋 1階 Bruno del Vino 〒542-0081大阪市中央区南船場 3-3-17 ※基調講演・総会会場から徒歩5分になります。   3 付議事項 平成30年度事業報告/平成30年度収支報告 平成31年(令和元年)度事業計画案/平成31(令和元年)年度収支計画案

「セミナー及び懇親会(熊本大会)」を開催いたしました

4月23日(火)、熊本県熊本市におきまして「セミナー及び懇親会(熊本大会)」を開催いたしました。 同セミナーは、廃棄物処理業・リサイクル業の関係者様を対象としたもので、当協会岡本理事、清水理事より平成30年度の活動報告及び平成31年度の活動計画について、 アペリラコンサルティングアンドエージェンシー代表の西脇光氏より「廃棄物プロの経験と知識で、排出事業者を正しくリードして欲しい」、当協会の井上理事から「廃棄物管理業、はじめます!~廃棄物管理業の仕事内容を詳しく知る~」と題し講義を行いました。 懇親会では、参加者間で情報交換をするなど親睦を深める良い機会となりました。 ご参加いただきました会員の皆様、誠にありがとうございました。

【株式会社永野商店様】工場見学を行いました

4月24日(水)、熊本県熊本市に拠点がある株式会社永野商店様の北部事業所の工場を見学させていただきました。 同社は「もっとリサイクル!」というスローガンをかかげ、熊本の資源の100%再利用を目標に環境にやさしい取り組みを行っております。 昨年7月にはPETボトル光学選別機導入されました。施設の設備についてのご講義をいただいた後、施設を見学させていただきました。 ご協力いただきました株式会社永野商店様の皆様ありがとうございました。 今後もこのような機会を設けてまいりますので、皆様奮ってご参加ください。

環境省 産業廃棄物処理業者が活用できる平成31年度政府支援策一覧の作成

環境省は、産業廃棄物処理業者が活用できる平成31年度政府支援策の一覧を作成し、その内容を公表した。 支援の内容の詳細は、支援内容の詳細については、事業を所管する所管課室等へ問い合わせを。 産業棄物処理業者対象 平成31年度政府支援策一覧 https://www.env.go.jp/recycle/2019_web_shiennsaku_02.pdf 【問い合わせ先】 環境省:03-3581-3351(代表電話) 経済産業省:03-3501-1511(代表電話) 厚生労働省:03-5253-1111(代表電話) 中小企業庁:03-3501-1511(代表電話) 日本政策金融公庫:各支店または代理店窓口。

ゴールデンウィーク休業日のご案内

お取引先 各位

ゴールデンウィーク休業日のご案内

 

 

拝啓、お客様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
また平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。


誠に勝手ながら、弊社では下記の期間中をゴールデンウィーク休業日とさせていただきます。

ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

敬具

 

— 記 —

 

■休業期間
2019年4月27日(土)~ 2019年5月6日(月)

※2019年5月7日(火)より、通常業務を開始いたします。

 

尚、休業期間中にメール等でお問い合わせをいただきました件のご返答につきましては、
5月7日(火)以降に順次ご返信させていただきます。
5月7日(火)以降しばらくの間はご対応が大変混み合うことが予想され、ご回答までに通常よりもお時間をいただく場合がございます。何卒、ご了承ください。

 

一般社団法人廃棄物管理業協会
代表理事 大上 純也

排出事業者セミナーin東京を開催しました。

このたび、廃棄物処理の排出事業者の責任について理解を深めていただくことを目的とした 排出事業者様対象の「廃棄物処理の企業コンプライアンスを考える」無料セミナーを東京で開催いたしました。 【日時】平成30年3月6日(水) セミナー 午後1時30分~午後3時30分 【開催場所】 新橋AP(Kルーム) 〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前 5階 60名のご出席のもと、セミナーを開催させていただきました。 大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 ◆「当協会の概要及び活動説明」大上代表理事 ◆「廃棄物処理における排出事業者責任の徹底」顧問弁護士 芝田先生   ◆「本音で語る!廃棄物処理の実情」アペリラ コンサルティング アンド エージェンシー代表 西脇 光様

「新春講演会及び親睦交流会」を開催いたしました。

去る2月1日(金)大阪市北区のフェスティバルスイートにおきまして 新春講演会及び親睦交流会を開催させていただきました。 一部を講演会、二部を親睦交流会の二部構成とした同会には、115名の方にご参加いただき、 大変中身の濃い有意義な一日となりました。 講演会では、当協会の専務理事である酒井が「廃棄物管理業のさらなる発展を目指して」、 顧問弁護士の芝田先生が「廃掃法上における廃棄物管理業の位置づけと役割」、 社会保険労務士法人中小企業サポートセンター代表 宮本宗浩 様が「廃棄物処理業界における労務問題と注意点」と題し、講義を行いました。   親睦交流会では、来賓の方々からのご祝辞から始まり、参加者間の親睦を深める良い機会となりました。   大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。 今後も、皆様のご指導、ご鞭撻、ご協力を賜り、廃棄物業界発展のため全身全霊尽くして参りますので、 どうぞよろしくお願いいたします。  

木村工業株式会社様が設立 50 周年を記念し、企業ムービーを公開しました。

当協会の賛助会員である木村工業株式会社様が設立 50 周年を記念し、「産業廃棄物業界の
イメージを刷新したい」との思いから、若手バンド the engy の楽曲「Say it」を起用し、
企業コンセプト・ムービー「SpinTheWorld」を制作。
2 月 5 日より専用 WEB ページ、および Youtube にて公開されました。

    ▼ 詳しくはこちらをご覧ください。 Spincoaster (スピンコースター)掲載

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。   本年も、斬新な発想、確かな技術でもって皆様に喜んでいただけるサービスを 展開してまいります。 スタッフ一同一丸となって邁進いたしますので、 本年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。

第2回廃棄物管理業協会認定試験合否について

2018年11月27日(火)に第2回廃棄物管理業協会認定試験を開催しました。 今回、見事合格されました方をご紹介いたします。   eソリューションサービス株式会社   植松 杏様 三宝産業株式会社          星山 功様 株式会社リーテム          飯田 伸一様 ジェネクス株式会社         吉田 憲明様 株式会社エコ・ブレイン       滝沢 智様 株式会社エコ・ブレイン       木谷 健一様 株式会社松本光春商店 様 イーコス株式会社           山口 純弥様   今後も、定期的に認定試験を実施していきますので、皆様奮ってご参加ください。   また、第3回廃棄物管理業協会認定試験は、大阪にて、 2019年11月28日(木)を予定しています。   認定試験の案内ができ次第、ご案内させていただきます。

排出事業者セミナー開催のご案内

※画像クリックでPDFを開きます。
来る3月6日(水)東京都におきまして排出事業者セミナーを開催いたします。 同セミナーは、排出事業者の方を対象に、廃棄物管理業についてより知識を深めていただくことを目的としたものです。 廃棄物管理業の実務と管理会社の活用事例や廃棄物処理における排出事業者責任の徹底などについて詳しく解説いたします。 多くの方に同セミナーを受講いただき、適切な廃棄物処理のあり方を広く周知していきたいと思います。 是非、お取引先の排出事業者様にお声がけいただきたくお願いいたします。 詳細は次の通りです。
名称:第3回排出事業者セミナー「本音で語る!廃棄物処理の実情」 日時:平成31年3月6日(水) 13時30分~15時30分 場所:AP新橋 Kルーム(東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前 3・4・5階(受付5階) 定員:100名 申込:FAX 06-6532-0080
講師:芝田麻里・西脇光
講師プロフィール:西脇光 1963年生、東京都出身。 中央大学商学部卒業後、大手物流企業に入社し、国際航空貨物部門の営業、通関、商品開発、品質・環境管理等に従事。 その後独立し、現在はアペリラ コンサルティング アンド エージェンシー代表。廃棄物適正処理、マネジメントシステム構築、工程改善等のコンサルタントとISO9001、ISO14001、ISO27001、ISO45001の審査に従事、そして中央大学法学部の現役大学生。

「新春講演会及び親睦交流会」開催のご案内

平素より当協会の事業活動に対しまして格別のご理解ご協力を賜わり、感謝申し上げます。 今年も残すところわずかとなり、新しい年を迎えようとしております。 会員の皆様におかれましてはご、ご多忙の日々をお過ごしのことと存じます。 さて、来年2月1日(金)に、「新春講演会及び親睦交流会」を開催いたします。 会員間の親睦と相互交流を図る絶好の機会として、お気軽に多数ご参加されますよう、ご案内申し上げます。 お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、同会のご出欠のご連絡を1月10日(木)までに ファックス(06-6532-0080)にてお知らせいただければと思います。 下記PDFをダウンロードしていただくか、別途郵送でもご案内をお送りしております。 どうぞ、ご確認くださいませ。 たくさんのご参加をお待ちしております。

新春講演会ご案内・ご出欠連絡表>>会員用:新春講演会開催の案内 (1)

 

【はじめに】 「廃棄物管理業のさらなる発展を目指して」 代表理事 大上純也 【新春講演会】 「廃掃法上における廃棄物管理業の位置づけと役割」 顧問弁護士 芝田麻里 「廃棄物処理業界における労務問題と注意点」   中小企業サポート代表 宮本宗浩 【日時】 平成31年2月1日(金)  16時00分 ~ 17時45分 【会場】フェスティバルスイート カンファレンスルーム 大阪市北区中之島2丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー37階 http://www.festivaltower.jp/festival/ 【親睦交流会】 日時:平成31年2月1日(金)   18時00分 ~ 19時30分 会場:フェスティバルスイート ホワイエ(新春講演会と同じフロアになります) 会費:会員8,000 円/人 (当日お持ちください。領収書を発行させていただきます。) ※ご不明な点がございましたら、下記まで御連絡ください。 廃棄物管理業協会事務局 柳川(ヤナガワ) TEL:06-6538-0066

第2回認定試験及び講習会を開催しました。

11月27日(火)9時30分~17時に、東京にて、第2回廃棄物管理業協会認定試験を開催しました。

今回は20名の方にご参加いただき、滞りなく終了いたしました。ご参加いただきました皆様大変お疲れさまでした。 当日は、9時40分から16時まで講習会を行い、参加者に知識を深めていただきました。 講師は当協会の理事並びに顧問弁護士の芝田麻里先生が担当しました。 講習会終了後、16時10分から17時まで、マークシート形式の選択問題と記述問題からなる認定試験を行いました。 長時間に渡る講習と試験になりましたが、参加者の皆さまには、一様に真剣に取り組んでいただきました。

次回の開催は認定試験の案内ができ次第、ご案内させていただきます。
 

◇当日の様子◇

年末年始休暇のお知らせ

お取引先 各位

年末年始休暇のご案内

 

 

拝啓、お客様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
また平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。


誠に勝手ながら、弊社では下記の期間中を年末年始休暇とさせていただきます。

ご繁忙の折柄、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

敬具

 

— 記 —

 

■期間
2018年12月29日(土)~ 2019年1月6日(日)

年内終業:2018年12月28日(金)  新年始業:2019年 1月 7日(月) 

 

尚、休業期間中にメール等でお問い合わせをいただきました件のご返答につきましては、
1月7日(月)以降に順次ご返信させていただきます。
1月7日(月)以降しばらくの間はご対応が大変混み合うことが予想され、ご回答までに通常よりもお時間をいただく場合がございます。何卒、ご了承ください。

 

一般社団法人廃棄物管理業協会
代表理事 大上 純也

2018年11月20日(火)~22日(木) クリーンEXPO2018に出展しました。

一般社団法人廃棄物管理業協会は、2018年11月20日(火)~22日(木)3日間、東京ビッグサイトにて開催された 「クリーンEXPO2018」に出展いたしました。 開催期間中はご多忙中にもかかわらず、弊社ブースにご来場くださいまして誠にありがとうございました。 お陰様を持ちまして期間中は大盛況の内に、無事に終了致しました。 ご来場を賜りながら充分な時間が取れず、何かと行き届かない点もあった事と存じますが、 ご容赦賜りますようお願い申し上げます。 廃棄物処理や廃棄物管理に関する内容について、何かご不明な点やご質問等がございましたら、 いつでもどうぞお気軽にお問い合わせください。   ■今回の出展内容 今回は、「悪質ブローカーを排除!!」と銘打ち、コンプライアンスの徹底と処理フローの見える化の重要性を訴える内容をアピールいたしました。 また、お気軽にご質問していただけるよう無料相談カウンターを設置し、廃棄物についてのお困りごとやお悩みについてご対応させていただきました。

正会員との意見交換会を開催いたしました。

去る11月21日(水)ホテルパークサイド(東京)におきまして 正会員との意見交換会を開催させていただきました。
正会員の株式会社新興、株式会社ホーメックス、株式会社三星にご参加いただき、 協会活動への参加や実施すべき施策について、様々な情報交換をさせていただきました。
大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
今後も、皆様のご指導、ご鞭撻、ご協力を賜り、廃棄物業界発展のため全身全霊尽くして参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。