一般社団法人 三重県産業廃棄物協会青年部主催の講演会がありました。
日時:9月23日(金)18時15分~19時
約40名の参加のもと、当協会の正会員 株式会社イーコスの南出理事が講演を行いました。

一般社団法人 大阪府資源リサイクル協会主催の講演会が開催されます。
日時 平成28年10月30日(日)午後2時から午後4時まで
テーマ 「再生利用可能物を公正な取引にしよう」
お申し込み、詳細はこちらからご確認いただけます。>>>
平成28年9月吉日 講演会案内状
9月7日(水)13時~17時、9月8日(木)9時~12時の2日間にわたり、第25回理事会を開催いたしました。
中部大会のリハーサル、今年度の協会の活動計画、各部会の活動報告等について協議しました。

当協会の正会員・賛助会員の方に対して、当協会の活動報告と各種サービスの活用について、
名古屋市内にて9名のご出席のもと、説明会を開催いたしました。
活動説明会:平成28年9月7日(木)17時~18時
説明会会場:名古屋ビルディング
また説明会終了後、親睦及び交流をはかることを目的に、総勢46名のご参加のもと、懇親会を開催させていただきました。
大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
継続して、日本全国で今回と同様に、当協会の会員及び関係・取引先との親睦及び交流会を開催させていただきますので、よろしくお願い致します。
当協会の会員間及び関係・取引先の方に対して、当協会の活動報告と各種サービスの活用について、
名古屋市内にて49名のご出席のもと、説明会を開催いたしました。
活動説明会:平成28年9月7日(木)17時~18時
説明会会場:名古屋ビルディング
また説明会終了後、親睦及び交流をはかることを目的に、総勢46名のご参加のもと、懇親会を開催させていただきました。
大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
継続して、日本全国で今回と同様に、当協会の会員及び関係・取引先との親睦及び交流会を開催させていただきますので、よろしくお願い致します。
昨日は多くの方に、当協会ブースにお立ちよりいただき、ありがとうざいました。
昨日の展示会来場者人数は、15,934人でした。
当協会のブースにお立ちよりください。お待ちしております。
昨日は多くの方に、当協会ブースにお立ちよりいただき、ありがとうざいました。
昨日の展示会来場者人数は、13,067人でした。
台風の影響もなく、本日も、多くの方にご来場いただいております。
当協会のブースにお立ちよりください。お待ちしております。
東京ビッグサイトにて、8月30日~9月1日まで、外食ビジネスウィーク2016に出展し、当協会の活動PRと廃棄物処理のリスク診断サービスの紹介を行います。
また、出展企業とのアライアンスも視野に入れ、各理事参加のもと、PR活動をさせていただきます。
会場:東京ビッグサイト 東2ホール 2E38(店舗環境改善ゾーン)
当協会の賛助会員の方に対して、当協会の活動報告と各種サービスの活用について、
大阪市内にて55名のご出席のもと、説明会を開催いたしました。
説明会:平成28年8月26日(金)17時~18時
説明会場 :SMGアクセア貸し会議室
懇親会会場:ホテルトラスティ心斎橋内
また、説明会終了後、親睦及び交流をはかることを目的に懇親会を開催させていただきました。
大変ご多忙の中、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
継続して、日本全国で今回と同様に、当協会の会員及び関係・取引先との親睦及び交流会を開催させていただきますので、よろしくお願い致します。
◆賛助会員向け説明会の様子

当協会の会員間及び関係・取引先の方に対して、
大阪市内にて36名のご出席のもと、説明会を開催いたしました。
活動説明会:平成28年8月26日(金)17時~18時
説明会場 :SMGアクセア貸し会議室
懇親会会場:ホテルトラスティ心斎橋内
また説明会終了後、親睦及び交流をはかることを目的に、総勢78名のご参加のもと、懇親会を開催させていただきました。
大変ご多忙の中、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。継続して、日本全国で今回と同様に、当協会の会員及び関係・取引先との親睦及び交流会を開催させていただきますので、よろしくお願い致します。
当協会の正会員の方に対して、当協会の活動報告と各種サービスの活用について、
大阪市内にて5名のご出席のもと、説明会を開催いたしました。
活動説明会:平成28年8月26日(金)16時~17時
説明会場 :SMGアクセア貸し会議室
懇親会会場:ホテルトラスティ心斎橋内
また、説明会終了後、親睦及び交流をはかることを目的に、懇親会を開催させていただきました。
大変ご多忙のなか、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
継続して、日本全国で今回と同様に、当協会の会員及び関係・取引先との親睦及び交流会を開催させていただきますので、よろしくお願い致します。
◆正会員向け説明会の様子

8月25日13時~18時、大阪市内にて、第24回理事会を開催しました。
大阪大会のリハーサルと資料準備、30日から出展する外食ビジネスウィークの展示内容等に
ついて、理事会を開催しました。

先日、皆様からお預かりいたしました「平成28年熊本地震」への義援金総額「219,654円」は
熊本県へ確かにお届けいたしました。
被災者の皆様の一日も早い生活再建と被災地の復興を、心よりお祈り申し上げます。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
熊本県庁からの受領書はこちらからご確認いただけます。>>>
熊本義援金
7月26日(火)16時から18時まで、大阪市内において認定試験テキスト案をもとにしたデモ研修会を開催いたしました。講師は当協会理事の南出が担当し、作成中であるテキストの資料を正会員様に確認していただきました。また、その後、意見交換を行いました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間をお盆休暇とさせていただきます。
何かとご不便をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
【お盆休暇期間】
2016年8月11日(木)~2016年8月16日(火)
※2016年8月17日(水)より、通常業務を開始いたします。
6月28日(火)に、池袋にて65名のご出席のもと
当協会の活動説明会を開催させていただきました。ご参加の正会員及び賛助会員様につきましては、ご多忙のなか、ご参加いただき、ありがとうございました。
また、その後、数社より賛助会員としての入会希望を頂戴しました。皆様のご協力、誠にありがとうございました。
先日行われた発足記念祝賀会についての記事が、6月6日発行の循環経済新聞に
掲載されました。
去る5月26日に、東京千代田区の都市センターホテルにおきまして、開催いたしました廃棄物管理業協会発足記念祝賀会に、ご多忙中にもかかわらず、ご出席いただきまして、誠にありがとうございました。
※日時 平成28年5月26日(木) 午後7時00分~午後8時30分
※場所 都市センターホテル 会場名:オリオ(5階)
※総勢182人の方にご参加いただきました。
発足3年を無事に迎えられましたのも、皆様のご支援とご指導があったればこそと、感謝いたします。
また、当日は、不慣れなことで、数々の不行き届きな点があったかと存じますが、皆様のお陰様をもちまして、大盛況の中、無事に会を納めることができました。ありがとうございました。
今後も、皆様のご指導、ご鞭撻、ご協力を賜り、廃棄物業界発展のため全身全霊尽くして参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
5月25日 2016NEW環境展の様子です。
昨日も、たくさんの方にご来場いただきました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
明日、5月27日(金)まで開催しております。
是非、会場に足をお運びください。
心よりお待ちしております。
5月24日 2016NEW環境展の様子です。
初日から、たくさんの方にご来場いただきました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
5月27日(金)まで開催しております。
是非、会場に足をお運びください。
心よりお待ちしております。
2016NEW環境展 明日から始まります。
昨年に引き続き、5月24日(火)から5月27日(金)まで行われます
「2016NEW環境展」に出展いたします。
当協会の活動を詳しくご理解いただける内容となっておりますので、
お誘い合わせの上、是非、会場に足をお運びください。
小間番号:J2022
社名:一般社団法人 廃棄物管理業協会
場所:東京都江東区有明三丁目10番1号 東京ビッグサイト(有明)東展示棟
日時:5/24~27
詳しくは、
こちらをご覧ください。
当協会は多くの皆さまのご支援の元、お陰様をもちまして、発足から3年を迎えることができました。
つきましては、下記の通り、発足記念祝賀会を開催いたします。
日時 :5月26日(木)午後7時~8時30分(受付は午後6時30分~)
場所 :東京都千代田区平河町2-4-1 都市センターホテル 5階オリオ
電話番号:03-3265-8211
アジア最大級の規模の展示会!2016NEW環境展に出展します。
小間番号:J2022
社名:一般社団法人 廃棄物管理業協会
場所:東京ビックサイト
日時:5/24~27
詳しくは、
こちらをご覧ください。
4月22日17時~19時、23日9時~14時の2日間にわたり、
第21回理事会を開催しました。
協会の認知・周知活動として出展する環境展の準備や同期に開催する
発足祝賀会の進行内容、さらに今年度の行事予定等について協議しました。
4月22日14時から15時の1時間にわたり、
日本チェーンストア協会様主催の廃棄物処理に関する勉強会に、
当協会の南出理事が講師として参加させていただき、協会の会員様と意見交換をさせていただきました。

3月24日(木)13時~16時、広島市内にて、第20回理事会を開催し、賛助会員様へのサービス内容や後援企業の参画、5月開催予定の総会等について協議しました。
また、九州エリアの協力企業様にご参加いただく協会の活動説明会について打ち合わせを行いました。
3月14日発行の古紙ジャーナルに当協会の南出理事が掲載されました。
新聞記事はこちらから>>
2016年2月15日(月)~16日(火)、廃棄物インスペクター養成コースを受講してきました。
2日間の講習で非常に学ぶ事が多く、テキスト作成のヒントを掴み、方向を定める事が出来ました。
現在は環境に携わる有識者の方々と意見交換をして、作成の基盤を固めています。